
CI・ロゴデザイン作成

CIとは?
コーポレーションアイデンティティーの略
その会社らしさと方針を含めた基本理念


何か重要な決断の際の基準にもなります
社員教育で理由を説明するときの基準
ロゴマークとは
ロゴはCIをシンボル化して図案化したモノ
図案化して多くの人に認知しやすくする印
ロゴを作る余裕とセンスが安心感に繋がる
遠くからでも見つけてもらう目印に
CIが会社の行く末を左右するかも!?
CIとは会社の人格を指します。もちろん会社や店舗に人格があって喋りだしたら怖いですが、そう言う意味ではありません。
事業を行う上で、絶対に守らなければならない態度や姿勢、磨かなければならない技術や知識。その取捨選択にCIは登場します。
その取捨選択は、創業者や事業主、役員など様々な人の思いが集結した結果になるのですが、これを明確化して、賞罰や営業理念の基準にします。
誰かが何かを言ったから選ばれる結果ではなく、我が社、このお店のみんなで予め取り決めたことを中心に、導き出される結果を作ることがCIの最大の魅力です。例えば新人教育する際に、何故ひと手間増やして面倒なことをするのか?と言った質問が出た場合にも、CIで取り決めた中から出した答えであれば、その理由を説明できます。さらにそれは個人の主観ではないので、平等な見解となります。
CIの策定はワンマンなプレーやパワハラなどを抑止することも含みながら、その企業の理念や魅力をさらに引き出すために、必要な作業となります。そして、このCIによってより良い環境を生むことで会社や店舗を末永くお客様にも従業員にも愛される企業にすることが一番の目的です。
ロゴとCIの関係
CIは文章であったり言語化して、それを規則や規約に落とし込んでゆきますが、それを全て覚えることは難しいですし、伝えることも難しいです。
そこで、ロゴと呼ばれるシンボルマークは、その名の通り象徴<シンボル>となる、最重要な意味合いを抜き出して、図案化してゆきます。
何故、このロゴ、シンボルマークなのかを説明したときに、自分たちが務める場所が、何を基盤として成り立ち、何を基準に行動するのかが分かることが最良の状態だと考えています。
これにはCIを含め膨大な時間がかかることもあります。
企業や店舗などによっては、そこまで大それたことは必要がないこともあります。
しかし、ここまで深く掘り下げないにしても、これらのエッセンスを含むだけで、シンボルマークに誇りを持ち、愛着が湧くことが多いのも事実です。CIは、その企業にとって必要な時に構築すればよい面もありますが、その基礎となる部分をまずはロゴで具体化しておくことは、後々の発展を目指したときに役に立つ可能性が高いのではないかと考えております。
愛着が湧くことの重要性
ロゴや看板のデザイン制作に向き合い続けることで、その時間の分だけ必ず愛着が湧いてきます。それは子供に名前を付けるように、日常に溶け込んでゆき、当たり前になるかも知れません。でも、最初に考えたときのワクワクや期待は、きっと心に残り続け、支えになってくれる。
そう信じて、私たちはロゴの制作を行い、届けています。
皆様にとっての大事な子供への贈り物を、ご一緒に作らせてください。
価格表
金額の単価はすべて円です。
CI制作
個人事業・商店様向け
100000~
企業様向け
300000~
ロゴ・シンボルマーク制作
個人事業・商店様向け
30000~
企業様向け
60000~
CI作成は事業規模や策定範囲によって金額が変動いたします。
お得なスタートアップ・デザインパック
個人商店スタートデザインパック
個人事業・商店様向け
100000~
ロゴ(シンボル+ロゴタイプ)、名刺、ショップカード、ポイントカードの作成
看板デザイン+イメージの作成
飲食店スタートデザインパック
個人事業・商店様向け
170000~
ロゴ(シンボル+ロゴタイプ)、名刺、ショップカード、ポイントカードの作成
看板デザイン+イメージの作成、メニュー作成(写真は簡易撮影)
看板本体の製作、メニューブック本体の制作費用は別途発生します。
写真撮影は簡易撮影で、本格的なカメラマンを入れての撮影はお見積りいたします。